てぃーだブログ › やまゆりの旅日記 › 埼玉 › ハイキング › 神社 › 三峯神社と妙法ヶ岳(中編)〜妙法ヶ岳登山

2019年11月01日

三峯神社と妙法ヶ岳(中編)〜妙法ヶ岳登山

三峯神社と妙法ヶ岳(中編)〜妙法ヶ岳登山
前編では三峯神社の本殿までたどり着きました。
ここから奥宮(おくのみや)のある妙法ヶ岳までは登山コースとなります。

今回のコース


前編(アプローチと三峯神社本殿):西武秩父駅→(バス)→三峯神社
中編(妙法ヶ岳登山):三峯神社遥拝殿→(徒歩)→登山口→(徒歩)→霧藻ヶ峰/妙法ヶ岳分岐→(徒歩)→三峯神社奥宮・妙法ヶ岳
コースタイム1時間8分


(アイコンをクリックすると場所が表示されます)

三峯神社と妙法ヶ岳(中編)〜妙法ヶ岳登山
三峯神社と妙法ヶ岳(中編)〜妙法ヶ岳登山

三峰山登山口


三峯神社と妙法ヶ岳(中編)〜妙法ヶ岳登山
三峯神社遥拝殿 2019/10/26 11:48-11:50

これから行くところを確認したら、奥宮がある妙法ヶ岳に向けて出発です。
ここからは登山となります。

三峯神社と妙法ヶ岳(中編)〜妙法ヶ岳登山
奥宮参道入口と書いてあるんですよねぇ?最初の字が不思議な字なんですけど、旧字体?

三峯神社と妙法ヶ岳(中編)〜妙法ヶ岳登山
三峰山というのは、三峯神社奥宮のある妙法ヶ岳と、白岩山、雲取山の3つの山を指しています。
そのうち一番高いのが東京都の最高峰でもある雲取山(2017m)で、ここ登山口の標高が1100mですから900m登るのですね。
今回は目的地が妙法ヶ岳(1332m)ですので、ここから300mほど登ることになります。

三峯神社と妙法ヶ岳(中編)〜妙法ヶ岳登山
しばらくはこんな道です。

三峯神社と妙法ヶ岳(中編)〜妙法ヶ岳登山
三峯神社と妙法ヶ岳(中編)〜妙法ヶ岳登山
植物を撮影しながら歩きます。

三峯神社と妙法ヶ岳(中編)〜妙法ヶ岳登山
2019/10/26 12:03-12:06

最初の鳥居です。
奥宮参道入口の標柱からここまで誰にも会わなかったのですが、前を歩いている人たちがいました。

三峯神社と妙法ヶ岳(中編)〜妙法ヶ岳登山
三峯神社と妙法ヶ岳(中編)〜妙法ヶ岳登山
三峯神社と妙法ヶ岳(中編)〜妙法ヶ岳登山
いろいろ注意書きがありました。雲取山に行くにはアイゼンが必要って、もう雪が降ってるのか?
暑かったので上着を脱ぎ、登山届けを出しました。そして、上着はここに落としていくことに(笑)

三峯神社と妙法ヶ岳(中編)〜妙法ヶ岳登山
なんか通行止の案内があるんだけど、これから行く道ではないですよねぇ?そもそも太陽寺ってどこ?
あとで調べたらだいぶ違う方向で、奥宮から反対側に降りる道が昔はあったということみたいです。

三峯神社と妙法ヶ岳(中編)〜妙法ヶ岳登山
道の両側には杉の木が植えてあって、ネットが張ってあるので道に迷うことはなさそうです。
もっとも、杉並木の中は歩きにくい場合もあるので、その場合は適当に外側を歩きます。

この先は写真がありませんが少し急登という感じで、すれ違った軽装備の人たちは苦労している感じでした。
妙法ヶ岳は運動靴とリュックであれば登れると言われていますが、できれば登山靴くらいはほしいところです。

三峯神社と妙法ヶ岳(中編)〜妙法ヶ岳登山
三峯神社と妙法ヶ岳(中編)〜妙法ヶ岳登山
霧藻ヶ峰/妙法ヶ岳分岐 2019/10/26 12:14

霧藻ヶ峰・雲取山方面と妙法ヶ岳方面の分岐です。ここから妙法ヶ岳方面に登っていきます。

奥宮に行くと不思議なことがあるそうで、なんでもオオカミが道案内してくれるのだとか。
前の人たちになかなか追いつかないので、ひょっとしたら道案内のオオカミさんだったのかなあ、などと考えながら歩いていたら、ここで追いつきました。
このあとから、下ってくる人たちともすれ違うようになりました。

三峯神社と妙法ヶ岳(中編)〜妙法ヶ岳登山
石が積んであります。ケルンというのでしょうか。
ここで道が90度以上右に曲がるので、間違えないようにしないとです。
写真は来た方向を写しているのですで写っていませんが、直進方面はロープでふさいでありました。
登山では足元ばかり見てると、そんなロープも見えないことがあるので、信仰方向いや進行方向を確認することも重要です。

三峯神社と妙法ヶ岳(中編)〜妙法ヶ岳登山
三峯神社と妙法ヶ岳(中編)〜妙法ヶ岳登山
キノコに栗。秋ですなあ。

三峯神社と妙法ヶ岳(中編)〜妙法ヶ岳登山
ぱっと見て道がわかりませんでした。この中で道らしきところを見つけて進んでいったら、左側の尾根を下ってくる人たちが。どうやら洗掘を進んでしまったようです。
先にも書いた通り、杉の木にネットが張ってあるのが目印です。あとで写真見ると確かに左のほうに向かっています。

三峯神社と妙法ヶ岳(中編)〜妙法ヶ岳登山
斜面をトラバースしていきます。こういう道、苦手なんだよなー。

三峯神社と妙法ヶ岳(中編)〜妙法ヶ岳登山
あれ?これ道ある?
写真が斜めなのではありません。カメラに水準器ついていますから。

歩いて行ったら、平らな道がちゃんとついていました。目の錯覚だったようです。中央の斜めに出ている木だけはまたぎました。
こういうところは気をつけて歩かないと、何かあっても単独行ですので誰も見てませんからね。

三峯神社と妙法ヶ岳(中編)〜妙法ヶ岳登山
妙法ヶ岳分岐 2019/10/26 12:35

四阿(あずまや)では大人数のパーティーが休憩していました。

三峯神社と妙法ヶ岳(中編)〜妙法ヶ岳登山
登山道は杉林や雑木林の中が多く概して眺望はよくないのですが、この分岐は眺めのいいところでした。

三峯神社と妙法ヶ岳(中編)〜妙法ヶ岳登山
今度は右が谷のトラバースです。

三峯神社と妙法ヶ岳(中編)〜妙法ヶ岳登山
いつの間にか尾根道になっていました。

三峯神社と妙法ヶ岳(中編)〜妙法ヶ岳登山
これが最後の鳥居です。何かに五の鳥居と書いてありましたが、鳥居は四つ目のような。最初の鳥居が通ってないところにあったのかな?

三峯神社と妙法ヶ岳(中編)〜妙法ヶ岳登山
階段があらわれました。

三峯神社と妙法ヶ岳(中編)〜妙法ヶ岳登山
ここ越えるの大変だから。

三峯神社と妙法ヶ岳(中編)〜妙法ヶ岳登山
今度は金属の階段があらわれました。そのまた昔はこんな歩きやすいものはなかったみたいですが、どうやって道がついてたんだろう?という箇所もありました。

三峯神社と妙法ヶ岳(中編)〜妙法ヶ岳登山
ちょっとしたピークみたいなところにはこのルートで唯一水が溜まっていました。地図に書いてある1329mのピークでしょうか。

三峯神社と妙法ヶ岳(中編)〜妙法ヶ岳登山
金属の階段がまだありました。

三峯神社と妙法ヶ岳(中編)〜妙法ヶ岳登山
そして急な石の階段。しっかり手すりにつかまらないと落ちそうです。

三峯神社と妙法ヶ岳(中編)〜妙法ヶ岳登山
階段の途中から鎖があらわれ、そして階段がなくなって岩場になってしまいました。
はじめての鎖場・・・
鎖場では鎖に頼りすぎず三点支持で進むのが基本のようですが、三点支持できる足場がない!ということで鎖や手すりに頼ってしまいました。

この山は短い距離で特別な装備がいらないながら、プチ急登あり、トラバースあり、尾根道あり、階段あり、鎖場ありと、一通り揃っている感じがしますので、初心者が登山の練習をするにはちょうどいいかもしれません。

そして頂上ですが、長くなったのでこの記事はここまでにします。

後編へ続く


PVアクセスランキング にほんブログ村
同じカテゴリー(埼玉)の記事

Posted by やまゆり at 20:30│Comments(0)埼玉ハイキング神社

ランキングに参加しています。クリックしてもらえると嬉しいです\(^o^)/
にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へにほんブログ村

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。