てぃーだブログ › やまゆりの旅日記 › 神奈川 › 東京 › ハイキング ›  ›  › 南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート

2019年05月20日

南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート

南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート

お天気もよかったので(どんよりだけど予報は1日曇り)、前から行きたかった南高尾山稜に行くことにしました。
どこから入るか迷いましたが、せっかくだから神奈川県相模原市緑区にある赤馬(あこうま)集落から入るバリエーションルートと使うことに。

今回のコース(前編)


相模湖駅→(バス)→津久井やまゆり園バス停→(徒歩)→赤馬集落→(徒歩)→大洞山→(徒歩)→コンピラ山→(徒歩)→中沢山→(徒歩)→三井水源林方面分岐→(後編へ)
コースタイム3時間13分

これが予定ルートです。

(アイコンをクリックすると場所が表示されます)

JR中央線の相模湖駅で降り、バス2番乗り場から桂橋経由三ヶ木(みかげ)行きのバスに乗ると、約8分で津久井やまゆり園のバス停に着きます。

バスを降りて、来た道を振り返ったところ。
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート
2019/05/18 10:45

バス停のポールは反対側の相模湖駅行き、すなわりやまゆり園の側にしかありません。
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート

これがやまゆり園です。現在はまだ閉鎖されています。
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート

思っていたより開けた場所なのですが、コンビニもファミレスも3キロ先の相模湖駅近くまで行かないとありません。
重度障害者の人たちは、こんなところの施設にいたのですね。

少し行くと分岐があります。ここは左側の旧道を行きます。
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート

また分岐です。山は左側だから、当然左側の道、と。
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート
2019/05/18 10:51

いい感じの道です。
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート

この先、登山道を分岐したところで通行止めになるはず。
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート

右側の眺めがよくなってきました。こんなところだったっけ?
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート

って、スマホの地図見たら、今来ている道は甲州街道(国道20号線)の旧道で、2019/05/18 10:51の分岐を斜め右が正解でした。

ここまで来てしまったので、とりあえず通行止になるところまで行ってみました。タイムロスが・・・
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート
2019/05/18 11:01


(青線が予定ルート、赤線が実際に歩いたルート)

この先に進むのは廃道趣味の方にお任せするので、知りたい人は、この記事でも読んでみてください。

少し戻ったところからは、相模川にかかる桂橋がよく見えています。その向こうは嵐山かな。
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート

もう少し戻って、この交差点を左に行けば、本来の道にショートカットできるみたい。
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート

本来行く予定であった県道515号線に合流しました。
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート

月読神社に登山の安全を祈願してきました。
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート
2019/05/18 11:10-11:15

登山口はここではないはず・・・
その時はそう思ったのですが、あとで見たらこのルートも登山詳細図に書いてありました。
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート

事前情報からするとこれが登山口ですが、車道をもう少し行くと通行止のはずなので最後まで行ってみることに。またタイムロスが・・・
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート
2019/05/18 11:24

ここでバリケードがあって完全に通行止めです。
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート
2019/05/18 11:31

この先も県道(別名「険道」)515号線です。
どうなっているか知りたい方は先ほどと同じ廃道サイトのこのページを見てください。逆方向からのレポートとなります。

バリケードの手前に道が。赤馬の登山道は複数あるようなので、行ってみることに。
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート

杉林の中、段々急登になり、竹林になったあたりで道を見失いました。あまり無理すると遭難しかねないから戻るか・・・
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート
2019/05/18 11:38


(青線が予定ルート、赤線が実際に歩いたルート)

2019/05/18 11:24の分岐に戻ってきました。当初の計画より1時間近く遅い・・・
ここを登っていきます。
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート
2019/05/18 11:50

しばらく車道でしたが、ここから登山道です。それにしても暑い・・・
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート

しばらく進むと開けたところに出ました。多分右。
このルートは道標がないのが特徴(中級者向け)なんですよねー。
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート

この時はスマホGPSでおおよその方角が合っていることを確認していたのですが、後で地図見たら木橋と庚申塔が書いてありました。地図はそのとき見ないとですね。
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート

疲れたので植物観察しながら休憩。
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート
2019/05/18 12:10-12:14

目印になる鉄塔が見えてきました。ルートが合ってる証拠です。
超高圧(275kV)の送電線カッコイイ!
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート

鉄塔の周囲には虫たちもいました。
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート

こうでもしないとまっすぐ行きそうです。
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート

だいぶ急になってきました。
道のようであり、道でないようでもあるので困っていたところ、木に書いてありました。
たるんでいるロープには頼りませんでしたが、トレッキングポールで安定を取りながら進みました。
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート

バリエーションルートから一般登山道である尾根道に出てきました。来た方向を振り返っています。
道標には今来た道のことは書いてないです。
ベンチがあったので休憩していたら、帽子に何かついてる。見ると地面とかベンチとかにも何匹かいました。ここは早々に退散だな。
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート
2019/05/18 12:48-12:53

大洞山です。読み方は「おおぼらやま」でいいのかな?今回のコースの最高峰となります。
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート
2019/05/18 12:57

ここを右に行くと、2019/05/18 11:31に登り始めたところに出るように書いてある地図もあるのですが、本当に道があるのでしょうか。
道標にも書いてないし、登山詳細図でも×がついていました。
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート

オーラが出ている木がありました。
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート

コンピラ山。
ここは毛虫いないよな、と思い休憩していると、ベンチに何か這ってる・・・退散!
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート
2019/05/18 13:13-13:18

こういう作業道の分岐が結構あります。ちゃんと道標があるのでチェックしていれば迷うことはなさそうです。
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート

途中にもピークがあり行こうとしたのですが、大変そうだったのと、まき道があったのでピークは行かずにまき道を行きました。
鎖場とかあるけど、ここそんなに危険か?前後の何もないところの方が危険を感じましたけど。
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート

ピークの道と合流すると、続いて中沢川方面に下りる道と分岐します。あとで戻ってきてここから下りる予定ですが、今はとりあえず尾根道を進みます。
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート
2019/05/18 13:40

鉄塔は山の目印にいいですね。木が多いと見えないこともありますが。
これはJR東日本の高圧(66kV)送電線です。
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート

今歩いてきたルートは地図上では中沢山のピークを通るように書いてありますが、実際は南側を巻いていました。
一応、中沢山にも行ってみます。登頂するとなんだか嬉しいですからね。
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート
2019/05/18 13:45

お地蔵様が出迎えてくれました。南側に少しだけ開けているところがあります。
今来た方向と違う方向にも道がついているようにも見えるけど、微妙だから一度戻るか・・・
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート
2019/05/18 13:48

2019/05/18 13:45のところまで戻り、先に進むと素敵なキンランが出迎えてくれました。
これまでにもポツリポツリ咲いてはいたけど、ここのはたくさん咲いていて豪華な感じでした。ここまで来た甲斐があった!
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート

右に津久井湖方面の三井(みい)水源林に降りていく道が分岐していました。
南高尾山稜(前編)〜赤馬のバリエーションルート
2019/05/18 13:58

今回はとある目的物があったのですが、ここまで来たら完全に通り過ぎているので引き返します。
中沢山からここまでの間のハズなのですが、見落としたかな?

(後編へ続く)


PVアクセスランキング にほんブログ村
同じカテゴリー(神奈川)の記事

Posted by やまゆり at 17:49│Comments(0)神奈川東京ハイキング

ランキングに参加しています。クリックしてもらえると嬉しいです\(^o^)/
にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へにほんブログ村

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。