東高尾山稜と城山かたくりの里(後編)〜かたくりの里

やまゆり

2021年04月14日 19:00


中編では拓大西尾根、東高尾山稜と歩いて、城山湖経由で城山かたくりの里につきました。
あとはかたくりの里を見学して、帰ります。

今回のコース


前編(S)高尾駅南口→(徒歩)→①初沢川の橋→(徒歩)→②東高尾方面分岐→(徒歩)→③初音橋→(徒歩)→④犬猫霊園→③初音橋→(徒歩)→②東高尾方面分岐→(徒歩)→⑤東高尾山陵入り口→(徒歩)→⑥四辻→(徒歩)→⑦拓大西尾根分岐

中編⑦拓大西尾根分岐→(徒歩)→⑧拓大西尾根305ピーク→(徒歩)→⑦拓大西尾根分岐→(徒歩)→⑨草戸山→(徒歩)→⑩本沢ダム堰堤→(徒歩)→⑪龍籠山前→(徒歩)→⑫小松城址→(徒歩)→⑬城山かたくりの里

後編⑬城山かたくりの里→(徒歩)→⑭川尻八幡宮→(徒歩)→(G)城山総合事務所バス停→(バス)→橋本駅


前編:赤中編:青後編:緑
(アイコンをクリックすると場所が表示されます)

城山かたくりの里



2021/03/27 15:45 ⑬ 城山かたくりの里

草戸山からここまで駆け足で来てしまいましたが、17時閉園ですのでなんとか間に合いました。
1時間あれば一通りは見れるでしょう。見た順にざっと上げていきます。


入園すると、さっそくカタクリ(片栗)が咲いてました。


ショウジョウバカマ(猩猩袴)


白花カタクリは、カタクリの変異種です。


アセビ(馬酔木)


ヒトリシズカ(一人静)


これはなんでしょう?


スイセン(水仙)


手前はゲンカイツツジ(玄海躑躅)、奥はなんのツツジだろう?


ユキワリソウ(雪割草)


これは?


カタクリの花は咲き始めは花びらが真っ直ぐで、だんだんそり返ってきます。これくらいそり返ったのが好き♪


オオバキスミレ(大葉黄菫)


コブシ(辛夷)


ミヤマシキミ(深山樒)


ヤシオツツジ(八染躑躅)


イワウチワ(岩団扇)


タツタソウ(竜田草)


キバナカタクリ(黄花片栗)はまだツボミでした。


ボケ(木瓜)


ムラサキハナナ(紫花菜)


ボクハンツバキ(卜伴椿)


アカバナミツマタ(赤花三叉)


モモ(桃)3色。手前の黄色いのはミツマタ(三叉)


ゴテンバザクラ(御殿場桜)


ヤマブキ(山吹)


シモクレン(紫木蓮)


ゲンペイモモ(源平桃)


マメザクラ(豆桜)、別名をフジザクラ(富士桜)


ニリンソウ(二輪草)


シラネアオイ(白根葵)


こんなシロバナカタクリも。素心酔白って書いてありました。


タンチョウソウ(丹頂草)ですがWikipediaで出てこないです。何かの別名なのかも?


最後のもう一度カタクリ。駆け足でお疲れ様でした!


16:49 ⑬ 城山かたくりの里

1時間ちょっと滞在したみたいです。ここからバス停に向かいます。



17:01 ⑭川尻八幡宮

八幡様に今日1日の無事を報告しました。


この横断歩道を渡ったらバス停です。歩道橋の下にあります。


17:17 (G)城山総合事務所バス停

バス停に到着しました。
城山かたくりの里から最寄りのバス停(朝以外でも駅に向かうバスが走るバス停)はここだと信じているのですが、ひょっとしてほかにもあるでしょうか?
ここから橋本駅までバスに乗り、あとは電車で帰ります。

久々に1日歩いて、内容も盛りだくさんで疲れました!
積み残しの課題もあるので、いつかリベンジします!

関連記事