三峯神社と妙法ヶ岳(前編)〜アプローチと三峯神社本殿

やまゆり

2019年10月29日 19:00


以前から行ってみたいと思っていたところのひとつに、埼玉県秩父市(旧大滝村)の三峯神社がありました。
近年はパワースポットとしても人気のようですが。2019年10月13日に関東地方を直撃した台風19号(ハギビス)の影響で近隣の道路が通行止めとなり、境内は大きな被害はなかったもののアクセスがほぼ不可能になってしまいました。

もうすぐ冬なので、奥宮までの登山も考えると今年は無理かな〜と思っていたところ、10月21日に道路が復旧してバスも運行を再開したということでしたので、今しかない!ということで大急ぎで行ってきました。

今回のコース


前編(アプローチと三峯神社本殿):西武秩父駅→(バス)→三峯神社


(三峯神社の地図となります)

西武秩父駅まで


自宅から何度か乗り換えをして、西武線の特急に乗り、西武秩父駅に向かいます。
この日はお天気がよく、所沢あたりでは富士山が見えていました。
飯能を過ぎると高麗川を何度も渡るのですが、いまだ濁流であり、山に降らせた雨の多さを物語っていました。
車内からで一瞬で通り過ぎるので、残念ながら写真はありません。


2019/10/26 09:55

大小のトンネルを通り抜け、左手に石灰石を採掘している武甲山が見えてくると、横瀬に停車し、続いて終点の西武秩父に到着しました。


西武秩父の駅舎です。

西武秩父駅から三峯神社まで(バス)



駅前の5番のりばから、急行バスで三峯神社に向かいます。
ミューズパーク方面などいくつかのバスはいまだ運休でした。

バスの混雑ですが、座席は全て埋まり、立ち席も出ていました。
ここから1時間超の長旅を考えると、トイレなどはできれば電車内で済ませて、早めにバスに並んでいた方がよさそうです。
途中の大輪などで降りる人もいるので、最初は立っていても運が良ければ座れるかもしれません。

とは言っても、この日は台風の影響が残っていたため、かなり空いていたようにも思います。
普段は早めに並んでも座れる保証はありませんので。


西武秩父駅から次の三峰口駅まではこんな風景のところを走ります。


国道140号線から左折して荒川を渡り、


三峰口駅に停車します。ここで引き返して、もう一度荒川を渡って国道に戻ります。

この先は1週間ほど通行止めだった区間になります。
道路の状況ですが大陽寺入口バス停(このバスは通過)付近にあるトンネルの先で崖崩れがあったようで、片側交互通行で復旧作業をしていました。
それ以外にも、崖の上から出水している箇所が多数あり、そのため道路も水浸しの箇所がいくつかありました。
バスの運転手さんは慣れているようで、問題なく(問題あったら大変だ!)通過していきます。


二瀬ダムまで来ると、バスは左折して三峯神社に向かう県道に入ります。
写真はダムの上を通過中にバスの中から撮影した、ダム湖である秩父湖の様子です。
台風の時は緊急放流する!と騒がれたのですが、その割に満水には見えないのですが・・・

途中の大輪バス停で降りて表参道を2時間ほど歩いて登ることも考えていたのですが、台風の影響で登山道の状況がわからないことと、二瀬ダムの様子を見ておきたかったので、三峯神社までバスで行くことにしました。その方が身の丈にも合っていたみたいです。


ダムを渡るとバスは山を登り始めます。写真はダムを見下ろしたものとなります。


素敵な吊り橋が見えます。ここ確かハイキングコースならぬ廃キングコースで、立ち入り禁止なんですよね。
バーチャルで行きたい方は、「山さ行がねが」というサイトにこんなレポートがあるのでどうぞ。
→秩父湖一周ハイキングコース


2019/10/26 11:18

終点の三峯神社バス停に着きました。
ここにはトイレや案内所があります。
それにしても駐車場空いてるなー(写真ないけど)。

標高1,040mほどですので、下界と違って涼しかったです!
バスに乗った西武秩父駅は230mほどですので、800mも上がってきたことになります。

三峯神社境内


バスの後ろにある階段から三峯神社に向かいます。
途中ビジターセンターなどあったのですが、帰りに時間があったらということにして、とりあえず神社に向かいます。


こんな眺めのところを歩いて行きます。


日本に数か所しかないという三ツ鳥居です。狛犬ならぬ狼がいます。
週末は混んでるっていう話だったから、ほとんど人が写ってない写真が撮れるとは思っていませんでした。


十字路があるので左に行きます。右は遥拝殿なので後で行ってみます。直進は本殿への近道ですが、最初はちゃんとした山道を行った方がいいです。


どーんと随身門があります。この大きさには圧倒されました。名前の通り?身が引き締まります。


下っていく参道も珍しいですね。


右の道は通りにくくしてあるので、進むなという意味に解釈して左に進みます。それで正解でした。


素敵な杉の木が。賽銭箱がありますが御神木なのでしょうか。


右に階段があるので進みます。わざわざ左側通行って書いてあるよ。


階段を登り切ると鳥居があります。左側の手水舎に寄ってから


2019/10/26 11:33

本殿に参拝します。


参拝するところの左側の敷石です。平成24年にこの石に水をかけると龍が現れるようになったそうです。
たくさん水がかけてあってすでに濡れていたので、初めから龍さんいました。

このあと、本殿の左側にある社務所で御朱印をいただいてから、今度は本殿右に向かいます。


祖霊社です。




摂末社にもまとめてお参りしてきました。


本殿両側にある御神木にも触れて、氣をいただいてきました。


先ほどの十字路に戻り、今度は遥拝殿に向かいます。


2019/10/26 11:48

遥拝殿より、これから向かう三峯神社奥宮がある妙法ヶ岳方面を望みます。
ネットでも何度か写真を見たのですが、どこが奥宮なのかわかりません・・・
おそらく、右側に見えるひょこんと小さく飛び出したところではないかと。


こちらは秩父市内方面でしょうか。

それでは、今から妙法ヶ岳に向かいます。

中編に続く
関連記事